やりたいビジネスは口に出してナンボ。
僕の経験ですが、、 なにかビジネスを始めようと動き出すと、不思議と周りにも経営者や個人事業主が集まってくる。 彼らは人とビジネスの話をするのが大好きです。あなたが自分のビジネスについての情報を語れば、みんな口々にアドバイスをくれるでしょう。 そんなアドバイスの端々からあなたは新しいアイデア …
とても良いお店なのにもったいない、、
二子玉川駅から少し歩いたところに自分のお気に入りのマッサージ屋さんがある。 数々のマッサージを訪れている僕からするとこのお店は世田谷の中でもかなり施術が上手なほうなのだが、その割には混んでいないのである。僕もたまたま通りかかった時になんとなく入って知っただけ。 あとでホームページを調べてみ …
デザインにこだわりすぎる問題
新しいホームページを作るなら、やっぱりデザインや構成にはこだわりたい。 その気持ちよくわかります。 お手伝いしている僕らだって同じ気持ち。 ただ、見た目にこだわり過ぎて肝心なお客さん目線を忘れてしまうのはちょっと問題です。 ランディングページのはずなのに他のページがいくつも入ってくる。 → …
ホームページの文章がすごくわかりづらい、、
ホームページのリニューアルする時には、お客さんが書いたホームページの文章をよく読み込みます。 その時よく思うのは、「なんか文章おかしくない?」ってこと。 別に日本語が変とか間違ってるとかいうことじゃなくて(僕も人のこと言えない)、、 とにかく素人に向けてやさしい書き方じゃないっ …
ネットの口コミ評価ってめちゃくちゃ大事。
先日、美味しいランチを食べたくて、あるグルメ系口コミサイトで見つけた銀座にあるイタリアンのお店に行ってみたのです。 選んだ基準は「口コミ評価」の高さ。 なかなか評判が良さそうに見えたので楽しみに訪れてみたのですが、これがまた大失敗でした。 そのお店のランチ時間帯は店長ひとりがお店を回してい …
お店の名前で検索結果1位でも喜んではいけない。
「自分のお店のホームページの検索順位は何位なんだろう?」 と、気になる経営者さん。 Google(グーグル)やYahoo(ヤフー)で検索してみたら堂々の上位表示!! と喜ぶのはちょっと早いかもしれません。 それは、どんなキーワードで検索した結果ですか? 例えばこんなキーワードの検索結果 …
高いホームページなんて売りたくないんです。
ホームページが高いと思っているあなたに質問です。 ホームページ制作の値段って何で決まるか知っていますか? ・ ・ 「制作にかかる時間」とだけ答えた人は、不正解です。 答えは、、 1. あなたに …
ホームページは魔法の売上ツールじゃないんですよ。
お客さんと話していてよく感じるのは、結構ホームページを魔法の売り上げツールだと思ってるなってことです。 「ホームページがあるのに全然売り上げが上がらない。」 よく聞く言葉です。あくまで現状はそうなのでしょう。 そういう人にはこう聞いています、、 「ホームページを …
少しばかり自己紹介にお付き合いください。
はじめまして。三軒茶屋のとあるホームページ屋です。 僕らは世田谷区の三軒茶屋を中心に活動するホームページ制作会社「Jincent inc.」です。メンバーはそれぞれITやウェブ業界出身で、それぞれが業界での勤務経験を経たいま、自分たちが生まれ育ったこの地元で独立してお仕事をはじめさせていた …